スポンサーサイト
2008.03.03 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
あらら
2008.03.03 Monday
しばらくお休みしていたら携帯からのアップができなくなってしまいました。
どこかへお引越ししようかなー・・・
どこかへお引越ししようかなー・・・
新しいブログ
2008.03.01 Saturday
おひさしぶりです
2008.02.29 Friday
ほぼ1年ぶりのブログになりました。
おひさしぶりです。
この1年を振り返ると・・・
長男が障害児通園施設に入園し、親子通園の日々が1ヶ月ほど続きました。
単独通園になってからも、週2日は私も園に行っています。
次男も歩くようになり、かわいらしい言葉も出てくるようになりました。
私は育児でなかなか時間がとれない中、主人に子供をみてもらいながらも、放送大学で少しづつ勉強しています。
放送大学では、発達と教育を専攻しています。
以前から興味のあった心理学、そして障害児の発達と教育について学んでいきたいと考えています。
1年経って、1年前より少し前を向いています。
少し上を向いています。
また、こどものこと中心に書いていくのかなぁーーと、思いますが、時々更新していけたら・・・と、思います。
また、ここへはこどものこと中心に書いていきたいと思います。
おひさしぶりです。
この1年を振り返ると・・・
長男が障害児通園施設に入園し、親子通園の日々が1ヶ月ほど続きました。
単独通園になってからも、週2日は私も園に行っています。
次男も歩くようになり、かわいらしい言葉も出てくるようになりました。
私は育児でなかなか時間がとれない中、主人に子供をみてもらいながらも、放送大学で少しづつ勉強しています。
放送大学では、発達と教育を専攻しています。
以前から興味のあった心理学、そして障害児の発達と教育について学んでいきたいと考えています。
1年経って、1年前より少し前を向いています。
少し上を向いています。
また、こどものこと中心に書いていくのかなぁーーと、思いますが、時々更新していけたら・・・と、思います。
また、ここへはこどものこと中心に書いていきたいと思います。
春から学生に・・・
2007.03.03 Saturday
気がつけば3月になってしまいました。
のんびり更新です(汗・・・
子供のことで忙しい日々が続いています。
そんな毎日で、自分の中で「もっと勉強したい」という気持ちが芽生え・・・
4月から大学生になります。
2人の子持ち専業主婦、学生に。。。
お兄ちゃんは障害児、弟はまだ赤ちゃんですが、思い切って頑張ってみることにしました。
障害児を持つ母として、自分の子供のことだけでなく、いろいろな障害について学びたいと考えるようになりました。
子供の発達と教育、そして、昔、ちょっとかじった心理の勉強をします。
ここの更新もまたしばらくのんびりになりそうですが、これからもゆっくりおつきあいいただければうれしいです。
のんびり更新です(汗・・・
子供のことで忙しい日々が続いています。
そんな毎日で、自分の中で「もっと勉強したい」という気持ちが芽生え・・・
4月から大学生になります。
2人の子持ち専業主婦、学生に。。。
お兄ちゃんは障害児、弟はまだ赤ちゃんですが、思い切って頑張ってみることにしました。
障害児を持つ母として、自分の子供のことだけでなく、いろいろな障害について学びたいと考えるようになりました。
子供の発達と教育、そして、昔、ちょっとかじった心理の勉強をします。
ここの更新もまたしばらくのんびりになりそうですが、これからもゆっくりおつきあいいただければうれしいです。
テンプレート
2007.02.05 Monday
よっぴぃさんが、chanomiの素材でテンプレートを作ってくれました♪
よっぴぃさん、ありがとう♪
↓よっぴぃさんのテンプレートはこちらです。
http://holyheaven.jugem.jp/?cid=21?tid=15
よっぴぃさん、ありがとう♪
↓よっぴぃさんのテンプレートはこちらです。
http://holyheaven.jugem.jp/?cid=21?tid=15
1/6PAGES >>